クビアカツヤカミキリの成虫がヤマモモの果実を食べていた
今年も発生が始まった、クビアカツヤカミキリ。 先日も熊谷でいくつかの個体を発見し、採集していたところ、あまり見たことのないことに出会った。 それは、成虫の後食だ。 プラムの木についた成虫をいくつか捕獲し毒ビンに入れていたところ、5メートルほど先のヤマモモの果実に目を移すと、...
ぶらぶら 自然楽校
自然の楽しさを引き出すネイチャーガイド
私は埼玉県北部を拠点としてプロ学芸員を名乗るネイチャーガイドです。地域の専門家として、地域に密着した自然観察ガイドを行っています。新しい発見をすることが大好きで、常に旬な情報の入手を心掛けています。ツアーをご希望の際は、お気軽にご連絡ください。ご依頼をお待ちしています。
・以下プロフィール
ニックネーム『ガロア』 埼玉県生まれ、埼玉県育ち。ビジターセンター、県立博物館、社会教育施設などの勤務を経て、「プロ学芸員」を名乗る。観察会や人との関わりを通じて、自然の魅力を伝えることを使命とし活動を続けるガロアムシ好きな「ネイチャーインタープリター」で、埼玉県内のガロアムシについて誰よりも知っていると思い込んでいる。ムネアカハラビロカマキリなどの新参外来種を発見することにもはまっている。得意分野はガロアムシ・フィールドワーク・環境教育・スミレなど。