top of page
検索

やってきたトウキョウサンショウウオ

  • 執筆者の写真: ガロア 石井
    ガロア 石井
  • 2023年2月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年4月6日

穴を掘った場所をうろつく。何か面白いものはないだろうか。

まとめておいてある木をめくってみると、そこにはトウキョウ

サンショウウオのメスがいた。

夜にでもなったら、産卵場まで移動するのだろうか。


何枚か写真を撮る。あとは、良い卵を産んでもらえばいい。

起こした倒木の下に戻すとつぶしてしまいそうなので、距離にして25mの産卵場まで運ぶ。

水辺に置くと、しっぽを持ち上げた威嚇のポーズをとる。

こんな、ポーズでびっくりしてくれる敵はいるのだろうか。でもきっと、この抵抗が何かの役に立っているのだろう。

今年もあと1週間。もっと集まって、たくさん卵を産んでほしいな。

畑の倒木

倒木の下にいたメス

しっぽをあげて威嚇......になってるかな?


埼玉県北部


分類 / 有尾目 サンショウウオ科

和名 / トウキョウサンショウウオ

学名 / Hynobius tokyoensis

体長 / 8-13cm

分布 / 群馬県を除く関東地方


20200315


 
 
 

Comments


ぶらぶら 自然楽校

©2023 ぶらぶら 自然楽校。Wix.com で作成されました。

bottom of page